更新
アウトドアやBBQでも大活躍! 美味しい缶詰・瓶詰と簡単おつまみレシピ4選

美味しく完成されている缶詰や瓶詰を使えば、さっと短時間で美味しいワインのおつまみが出来ます。
おうちでワインを飲むときにはもちろん、BBQやアウトドアなど野外で食事をする時にもとっても便利。
今回はおすすめの瓶詰・缶詰と、それを使って簡単に作れる絶品おつまみをご紹介します。
プリプリのタコが詰まってます
女川アヒージョ 三陸たこ
「アヒージョ」は、ニンニクで香りをつけたオリーブオイルを使い、具材を煮込んで作るスペインのお料理のこと。 シンプルなお料理ながら、オイルに調味するの?それとも具材?などと、作り方にちょっと迷う料理でもあります。そこでオススメなのが「女川アヒージョ 三陸たこ」という缶詰。 世界有数の豊かな漁場の1つである三陸沖で獲れたたこを、新鮮なうちにニンニクとオリーブオイルと一緒にアヒージョにした1品です。朝獲れたばかりのタコをすぐに加工しているので、身がプリプリしています。
ガーリックをきかせたオリーブオイルにタコの旨味が染み出していて、これを軽くトーストしたバゲットを浸して食べると最高! そのまま楽しむ時は、辛口のスパークリングワインや白ワインに合わせてお楽しみください。
秋田伝統食品がワインにあうおつまみに!
いぶりがっことチーズのオイル漬
「いぶりがっこ」は生の大根を囲炉裏の天井に吊るし燻って作る秋田の漬物で、独特の燻香と風味があります。この「いぶりがっこ」と発酵食品であるチーズという個性的な2つの食材が、発酵調味料を使った調味オイルのおかげでうまく瓶の中で1つのまとまり食べたことのない美味しさに。いぶりがっこは調味にざらめを使っているので甘じょっぱく、この「甘さ」が「ワインの果実味」とよく合うので、スパークリング、白、赤ワイン、どのタイプと合わせても美味しく楽しむことができます。
いぶりがっこの特徴である"独特の燻香"と、樽で熟成させたワインの風味は特に相性抜群。最後に口の中に燻した香りと旨味がじわーっと長く残る最高のペアリングが楽しめます。
いぶりがっこの特徴である"独特の燻香"と、樽で熟成させたワインの風味は特に相性抜群。最後に口の中に燻した香りと旨味がじわーっと長く残る最高のペアリングが楽しめます。
身の分厚さに驚くグルメなイワシ缶
イワシのオリーブ油漬け レモン風味
オイルサーディンは一般的には冷凍のイワシを使用して生産されます。冷凍イワシはコストが低く大量に作れる反面、臭みが出て水っぽくなってしまう、という弱点があり、それをカバーするためにいろいろな調味が加えられていることがよくあります。この「イワシのオリーブ油漬け レモン風味」の加工場はイワシが水揚げされる港にあるので、新鮮なイワシをそのまま良質なオリーブ油に漬け込むことができるという強みがあります。 イワシが新鮮なので、余計な味を足す必要なし!オリーブオイル、レモン、塩のみで添加物は一切使用していないというシンプルなつくりは、素材がよいことの証です。肉厚で全く臭みのない上品な風味が楽しめるグルメなイワシ缶です。
〆はサーディン缶丼
もう1つ、「イワシのオリーブ油漬け レモン風味」を使ったレシピをご紹介します。
材料(2人前)
・フォルモサ イワシのオリーブ油漬け レモン風味 1缶
・日本酒(料理酒)
・ご飯
・小口切りのネギ、レモン、醤油 適宜
作り方
①冷たいフライパン(BBQならスキレットなど)に「フォルモサ イワシのオリーブ油漬け レモン風味」のイワシとオイルを適量入れ、火をつけてから蓋をする、またはアルミホイルを被せます。(飛び跳ね防止のため)
②表面が温まったら、日本酒を大さじ1と1/2入れて、またすぐ蓋をして、油とお酒が沸くのが落ち着くのを待ちます。落ち着いたら火を止めます。
③丼ぶりにご飯をよそい、2を載せたら醤油をひと回しかけます。
④小口切りの青ネギをばっと上からかけたら出来上がり。お好みでレモンを絞っても。
簡単なのにとっても美味しいんです!アウトドアやBBQの〆の一皿にいかがですか?
もしワインを合わせるなら、すっきり辛口の白ワインがおすすめです。その時はレモンを絞ってしっかり酸味を効かせて下さいね。
いかがだったでしょうか?どのアイテムも、もう美味しく完成されているので、アレンジレシピも簡単でおうちでもお外でも作りやすいものばかり。ぜひぜひ、今年のBBQ、アウトドアでは瓶詰や缶詰をうまく活用して美味しいおつまみを作ってみてくださいね。別の特集&コラムではBBQやアウトドアにおすすめのワインや、ワインを楽しむ便利グッズをご紹介していますので、併せてご覧ください。
材料(2人前)
・フォルモサ イワシのオリーブ油漬け レモン風味 1缶
・日本酒(料理酒)
・ご飯
・小口切りのネギ、レモン、醤油 適宜
作り方
①冷たいフライパン(BBQならスキレットなど)に「フォルモサ イワシのオリーブ油漬け レモン風味」のイワシとオイルを適量入れ、火をつけてから蓋をする、またはアルミホイルを被せます。(飛び跳ね防止のため)
②表面が温まったら、日本酒を大さじ1と1/2入れて、またすぐ蓋をして、油とお酒が沸くのが落ち着くのを待ちます。落ち着いたら火を止めます。
③丼ぶりにご飯をよそい、2を載せたら醤油をひと回しかけます。
④小口切りの青ネギをばっと上からかけたら出来上がり。お好みでレモンを絞っても。
簡単なのにとっても美味しいんです!アウトドアやBBQの〆の一皿にいかがですか?
もしワインを合わせるなら、すっきり辛口の白ワインがおすすめです。その時はレモンを絞ってしっかり酸味を効かせて下さいね。
いかがだったでしょうか?どのアイテムも、もう美味しく完成されているので、アレンジレシピも簡単でおうちでもお外でも作りやすいものばかり。ぜひぜひ、今年のBBQ、アウトドアでは瓶詰や缶詰をうまく活用して美味しいおつまみを作ってみてくださいね。別の特集&コラムではBBQやアウトドアにおすすめのワインや、ワインを楽しむ便利グッズをご紹介していますので、併せてご覧ください。