赤ワイン
赤ワインの主原料は黒ブドウ品種です。果皮に赤色の色素成分「アントシアニン」を含む黒ブドウが主原料となるため、赤色のワインになります。黒ブドウを収穫後、破砕(=ブドウをつぶす)して、果皮・種子・果汁を一緒にアルコール発酵をします。この時に、果皮や種子から色や渋みの成分であるタンニンが抽出され、赤ワインの特徴である渋みを含んだワインになります。
-
-
リーフランド・ヴィンヤーズウエスタン・ケープパールチェリーやラズベリーの鮮やかなノーズを持ち、シダやオーク由来のバニラ香が漂います。口当たりはリッチな赤果実が印象的でセイヴォリーな要素も持つ心地よい赤ワインです。 詳細を見る2022年¥3,025
-
-
パゴ・カサ・グランバレンシア古木のモナストレルの豊かな魅力を存分に引き出した赤ワイン。力強いベリーのアロマに次ぎ、モカやキャラメルの香りが漂います。砂質土壌由来のミネラル感や塩味も心地よい味わいです。 詳細を見る2021年¥2,915
-
-
ヴァジアニ・ワイナリーカヘティ深い色味と品種由来の芳醇なアロマを持ちます。ジューシーなカシスの凝縮感が適度なタンニンと寄り添い、心地よいフィニッシュを誘います。濃縮さと軽快な酸のバランスが見事です。 詳細を見る2021年¥4,345
-
-
メディチ・エルメーテエミリア・ロマーニャランブルスコの中でも酸味が豊かなソルバーラ種を使用。澱とともに瓶内で熟成させ、古のランブルスコを再現。アセロラなどの爽やかな果実味が感じられるワインです。 詳細を見る2022年¥3,245
-
-
メシムネオスエーゲ海の島々薔薇、胡椒、木イチゴ、ラズベリー、ダークチェリー、更には香辛料の香りが漂い、軽い樽感を持ちます。アーシーさもあり細かなタンニンやミネラリックで長い余韻を持つ赤ワインです。 詳細を見る2022年¥4,455
-
-
アジィエンダ・アグリコーラ・アゼリアピエモンテ7カ所の自社畑のブドウをブレンド。花などの洗練されたアロマはカスティリオーネ・ファッレット地区、力強さはセッラルンガ地区の特徴。ワイナリーを代表する伝統的なバローロです。 詳細を見る2019年¥10,010
-
-
テレザ・ライツ・ソチェタ・センプリーチェ・アグリコーラフリウリ ヴェネツィア・ジューリア透明感の高い綺麗なルビー色。チェリーやアセロラなど、非常にチャーミングな果実味があり、ハーブや森の清涼感のある香りも感じます。綺麗な酸があり、軽い食事にお勧めの1本です。 詳細を見る
-
-
シャトー元詰ボルドーボルドー右岸、サン・テミリオンの東に位置するフラン・コート・ド・ボルドーで化学物質の使用を極力抑えたワイン造りを行うシャトー。エレガントでタンニン柔らかなスタイルです。 詳細を見る2019年¥2,640
-
-
レ・ドメーヌ・セー・ジェー・エールボルドー平均樹齢30年以上のメルロー種を主体に造られたクリュ・ブルジョワ級。豊かな味わいはスパイシーなタンニンを見事に包み込んでいます。ラフィット所有時のクラシックデザインです。 詳細を見る
-
-
パスカル・エ・ローラン ボルジョブルゴーニュサントネイブルゴーニュ地方レミニー村に1912年から続くドメーヌ。非常に良質な土壌で育った古木から採れたブドウを使用しているため、果実味に溢れしかもエレガントなワインとなっています 詳細を見る2022年¥6,820
-
-
パスカル・エ・ローラン ボルジョブルゴーニュシャサーニュ・モンラッシェブルゴーニュ地方レミニー村に1912年から続くドメーヌ。果実味に溢れ、キイチゴやサクランボの香りが口いっぱいに広がると同時に控えめな樽のニュアンスも楽しめる赤ワインです 詳細を見る2022年¥8,910
-
-
シャトー・ラ・ファヴィエールボルドーサン・スラン・シュル・リスルという小さな村にポツンと一軒現れるシャトー。まだ無名ながら驚くほど品質は高く、スパイス、ロースト香が入り交じり複雑。まさに掘り出し物の1本です。 詳細を見る2020年¥3,300
-
-
アルティーガ・フステルアラゴンお手頃価格ながらオーク樽での長期熟成を経た赤ワイン。完熟した赤果実を想わせるいきいきとした果実味の中に、古木由来の奥深さや樽熟成由来の滑らかさが感じられる複雑な味わいです。 詳細を見る2018年¥1,595
-
-
ショウ・アンド・スミスサウス・オーストラリア限定の単一畑シリーズのシラーズ。フローラルなアロマと繊細な果実の凝縮感が魅力で、クールクライメイトシラーズならではの複雑味と正確なテクスチャー、緻密なタンニンを持ちます。 詳細を見る
-
-
ショウ・アンド・スミスサウス・オーストラリア限定の単一畑シリーズのピノ・ノワール。プラムのような綺麗な赤果実と美しい酸、スパイシーなニュアンスが広がります。エレガントでありながら、複雑味を持ったピノ・ノワールです。 詳細を見る