ワインインポーターモトックスが運営するワインショップ / 10,000円以上お買い上げで送料無料!

UNCORKについて
CLOSE

ワイングラス

当店限定

ザ・ジャンシス・ロビンソン ワイングラスコレクション

赤ワイン、白ワイン、スパークリングワインなど、あらゆる種類のワインがたった1脚で楽しめる万能ワイングラス。英国王室のセラーを管理するワインのスペシャリスト、ジャ ンシス・ロビンソンが監修したグラスシリーズ。

CLOSE

ロゼワインの魅力!ワイン好きも初心者も楽しめるおすすめ商品をご紹介

ロゼワインの魅力!ワイン好きも初心者も楽しめるおすすめ商品をご紹介

公開

ロゼワインという言葉を聞くと、どんなイメージを持つでしょうか?赤ワインと白ワインの中間のようなもの?ロゼワインは、その味わいや種類が非常に豊富で、ワイン好きを虜にする魅力的なワインです。

ロゼワインとは?

ロゼワインは、赤ワインと白ワインの中間のような色合いが特徴のワインです。赤ワインのように濃厚ではなく、白ワインのように淡くもなく、その中間的な味わいが魅力です。

ロゼワインの製法

直接圧搾法

黒ブドウを破砕後、すぐに圧搾して果汁を取り出す方法です。果皮との接触時間が短いため、淡いピンク色のワインになります。フレッシュで軽やかな味わいのロゼワインに多く用いられます。

セニエ法

赤ワインの製造過程で、発酵開始後に果汁の一部を抜き取る方法です。抜き取られた果汁は、ロゼワインとして醸造されます。果皮との接触時間が長いため、濃いピンク色のワインになり、しっかりとした味わいが生まれます。

混醸法

白ワインと赤ワインをブレンドする方法です。ブレンドする割合によって、色合いや味わいを調整することができます。

ブレンド法

出来上がった白ワインと赤ワインをブレンドする方法です。手軽にロゼワインを造ることができます。

ロゼワインがおすすめな理由

ワイン初心者におすすめ理由

パーティーシーンでも盛り上がる華やかさと可愛さを併せ持つその色合いに、初心者でも気軽に試せる価格帯が多いワインです。赤ワインよりもタンニンが少なく、白ワインよりもコクがあり、飲みやすく人気です。

ワイン好きにおすすめ理由

使用するブドウ品種や製法、産地によって、さまざまな味わいの違いが生まれます。また、高品質なブドウを使用し、こだわりの製法で造った高級ロゼワインや料理とのペアリングなど奥深い魅力があります。

おすすめロゼワイン7選

南仏の太陽を浴びた華やかロゼ

バンドール ロゼ

バンドール ロゼ

ロゼワインの名産地として有名なフランス プロヴァンス地方のバンドールで造られたロゼワインです。プロヴァンス地方の中でも評価が高く、熟成ポテンシャルを持つロゼワインとして知られています。サーモンピンクの美しい色合いが特徴で、香りには、赤い果実や柑橘類、ハーブやスパイスを感じます。口に含むと、フレッシュな酸味と豊かな果実味が広がり、ムールヴェードル由来のしっかりとした骨格が感じられます。余韻にはミネラル感やわずかな苦味があり、全体としてバランスの取れたエレガントな味わいです。
バンドール ロゼ
生産地:フランス/プロウ゛ァンス 生産者:ドメーヌ・ラフラン・ウ゛ェロル 価格:5,005円(税込)

シルキーな口当たりの上質ロゼ

クレメンタイン ブラッシング ミニー

クレメンタイン ブラッシング ミニー

オーストラリア、ローガン・ワインズが造るロゼワインです。香りには、木イチゴ、オレンジの皮、スミレ、バラなどの華やかなアロマが広がり、スパイスのニュアンスも感じられます。口当たりはシルキーで丸みがあり、鮮やかな赤系果実の風味が豊かに広がります。生き生きとした酸味が全体のバランスを整え、すっきりとした余韻が特徴です。
クレメンタイン ブラッシング ミニー
生産地:オーストラリア/ニュー・サウス・ウェールズ 生産者:ローガン 価格:2,530円(税込)

花咲くボトル、南仏の華やかロゼ

ル・ロゼ

ル・ロゼ

ピンクを基調とした花柄のボトルデザインで贈り物としてもおすすめのロゼワイン、ル・ロゼ。華やかなチェリーやザクロ、花のアロマが特徴です。口当たりはスッキリとしており、適度な酸味でバランスのいい味わいの1本です。
ル・ロゼ
生産地:フランス/ラングドック&ルーシヨン 生産者:ドメーヌ・ポール・マス 価格:2,200円(税込)

淡いサーモンピンクの優美なロゼ

キュヴェ・マリー・クリスティーヌ プロヴァンス ロゼ

キュヴェ・マリー・クリスティーヌ プロヴァンス ロゼ

香りには、イチゴやラズベリー、白い花、赤リンゴ、オレンジ、グレープフルーツなど、フルーティーで華やかなアロマが広がります。口に含むと、フレッシュな酸味とまろやかな果実味がバランスよく調和し、軽やかながらも深みのある味わいを楽しめます。プロヴァンス地方の伝統的な製法のロゼワインです。
キュヴェ・マリー・クリスティーヌ プロヴァンス ロゼ
生産地:フランス/プロウ゛ァンス 生産者:ロムラード 価格:3,025円(税込)

アルコール3%の微発泡ロゼ

ポコ ロゼ NV

ポコ ロゼ NV

アルコール分はやさしい3%で低アルコールワインをお探しの方におすすめの飲みやすいロゼワイン、ポコ ロゼ。鮮やかなピンク色が特徴で、香りにはバラやラズベリー、ストロベリーなどの華やかなアロマが広がります。口に含むと、フレッシュな赤い果実の甘みと爽やかな酸味を感じます。
ポコ ロゼ NV
生産地:イタリア/ピエモンテ 生産者:サンテロ 価格:1,430円(税込)

イチゴ香る、優雅なタヴェルのロゼ

タヴェル ロゼ

タヴェル ロゼ

ロゼワインの名産地、フランス・ローヌ地方のタヴェル地区で造られたロゼワインです。香りには、イチゴやサクランボのようなアロマが広がります。味わいは、適度なタンニンと上品な酸味がバランスよく調和し、果実味が豊かに感じられます。全体として、フレッシュでありながら深みのある味わいが特徴の1本です。
タヴェル ロゼ
生産地:フランス/コート・デュ・ローヌ 生産者:セグリエス 価格:2,970円(税込)

引き締まった酸が際立つエレガントロゼ

ブルゴーニュ ロゼ

ブルゴーニュ ロゼ

香りはイチゴやラズベリー、花のニュアンスが感じられます。口に含むと、フレッシュな酸味とともに、ピノ・ノワール由来の繊細な果実味が広がります。軽やかなボディながらも、しっかりとした骨格があり、バランスの取れた味わいが特徴の1本です。
ブルゴーニュ ロゼ
生産地:フランス/ブルゴーニュ 生産者:ラ・シャブリジェンヌ 価格:2,970円(税込)

おすすめの飲み方

ロゼワインの適温

種類や味わいによって異なりますが、ロゼワインを美味しく飲める温度は、10~12℃です。色合いと味わいからて美味しく飲める温度でお楽しみください。

淡いピンク色の辛口ロゼ

8~10℃に冷やしてお楽しみいただくのがおすすめです。やや低温にすることで、酸味やミネラル感が引き締まり、フレッシュでキリッとした味わいになります。

濃いピンク色のしっかりとした味わいのロゼ

12~14℃と、やや高めの温度にすることで、豊かな果実味とコクがより感じられおすすめです。

甘口ロゼ

6~8℃に冷やすことで、甘さが重たく感じにくくなり引き締まり、バランスの良い味わいになります。