ワインインポーターモトックスが運営するワインショップ / 10,000円以上お買い上げで送料無料!

UNCORKについて
CLOSE

ワイングラス

当店限定

ザ・ジャンシス・ロビンソン ワイングラスコレクション

赤ワイン、白ワイン、スパークリングワインなど、あらゆる種類のワインがたった1脚で楽しめる万能ワイングラス。英国王室のセラーを管理するワインのスペシャリスト、ジャ ンシス・ロビンソンが監修したグラスシリーズ。

CLOSE

ドイツ甘口ワイン

ドイツ甘口ワイン

公開

現在ドイツでは辛口ワインの方が多いですが、以前まではドイツが甘口ワインの代名詞でした。ドイツの甘口ワインは、その独特な製法と気候条件から生まれる、芳醇な香りと上品な甘さが特徴です。今回はドイツの甘口ワインの中からおすすめの商品をご紹介します。

ドイツの甘口ワイン

自然にできた甘口ワイン

現在ドイツでは辛口ワインの方が多いですが、1980年代半ば頃まではドイツが甘口ワインの代名詞でした。ドイツのワインが甘口になった要因の冷涼な気候が挙げられます。ドイツで最も栽培されているリースリング種は、耐寒性が高く寒いドイツでも生育が可能な品種です。しかし一方で晩熟な品種でもあり、温暖化以前の寒い時代には10月頃に熟していました。冷涼で湿気の多い醸造所内の条件が重なると、醗酵によって果汁の糖分が完全にアルコールに置き換わるとは限らず、自然と糖分が残るということが起こりました。

遅摘み法 シュペートレーゼ

1775年にシュロス・ヨハニスブルグで偶然発見された遅摘み法は、完熟した果実を樹につけたまま収穫せずに過熟させる方法です。実から水分が抜けて糖分が凝縮することから、甘美な甘口のワインを造ることが出来るようになりました。

アイスワイン(アイスヴァイン)

アイスワインとは、ブドウの実が凍結した状態で収穫し、凍ったまま圧搾して造られる甘口ワインです。アイスワイン発祥の地は、ライン川のほとりの街ビンゲンに近いドロマースハイムとされています。畑のブドウが高品質でなかったために造り手が放置し、冬になってから家畜の餌にしようと収穫したブドウが凍結しており、試しに圧搾したところ、非常に糖度の高い凝縮した果汁が得られ、アイスワインの誕生につながりました。

ドイツ産甘口ワインのおすすめ商品

初めての白ワインにおすすめ

フロイデ リープフラウミルヒ

フロイデ リープフラウミルヒ

「フロイデ リープフラウミルヒ」は、やや甘口の白ワインで、「リープフラウミルヒ」とは直訳で“聖母の乳”を意味します。フルーティで爽やかな飲み口と優しくまろやかな味わい。アルコール度数は9%と控えめで価格もお手頃でワイン初心者におすすめの1本です。

900年の伝統で造るリースリング

シュタインベルガー リースリング エーバーバッハ

シュタインベルガー リースリング エーバーバッハ

「シュタインベルガー リースリング エーバーバッハ」は、クロスター エーバーバッハ醸造所が生産する高品質なリースリングワインです。12世紀に設立されたエーバーバッハ修道院を起源とし、900年以上にわたりワイン造りの伝統を受け継いでいます。ドイツワインで使われるカビネットという言葉は1712年にエーバーバッハ修道院が用いたと言われています。単独所有の特級畑で栽培されたブドウを使用し、高品質なワインを提供しています。味わいは、フルーティーでアロマティックな香りと爽やかな酸味が特徴の1本です。

濃縮された甘味の贅沢なデザートワイン

エレガンツ ラインヘッセン シルヴァーナ アイスヴァイン クロスター

エレガンツ ラインヘッセン シルヴァーナ アイスヴァイン クロスター

「エレガンツ ラインヘッセン シルヴァーナ アイスヴァイン」は、ドイツのラインヘッセン地方で生産される極甘口の白ワインです。アイスヴァイン(アイスワイン)は、凍結したブドウを収穫し醸造することで、濃縮された甘みと酸味を持つデザートワインとして知られています。こちらのワインは、口に含むととろりとした舌触りで、アプリコットジャムのような甘酸っぱい味わいが特徴の甘口ワインです。

飲みやすい甘口赤ワイン

アクツェンテ ドルンフェルダー モーゼル

アクツェンテ ドルンフェルダー モーゼル

「アクツェンテ ドルンフェルダー モーゼル」を生産するモーゼルランドは、モーゼル、ナーエ、ラインヘッセン、ファルツ地方のブドウ栽培農家が加盟する生産者協同組合です。19世紀に小さな共同体として始まり、現在はドイツ最大規模の組合となっています。組合員同士で栽培から収穫までのプロセスを共有し、高品質なブドウを生産しています。こちらのワインは完熟した果実の甘みと程よい酸味が調和したフルーティーな味わいが特徴です。渋みや苦味が少なく、甘口の赤ワインをお探しの方におすすめの1本です。

ヴィクトリア女王が愛した特級畑のワイン

ホッホハイマー ヴィクトリア Rs カビネット エアステ フリック

ホッホハイマー ヴィクトリア Rs カビネット エアステ フリック

「ホッホハイマー ヴィクトリア Rs カビネット エアステ フリック」はラインガウ地方に位置するヨアヒム・フリック醸造所が生産するリースリングの白ワインです。英国のヴィクトリア女王がその品質を称賛したことから名付けられた、ヴィクトリア女王の丘と呼ばれる特級畑で栽培されたブドウを使用しています。フレッシュな酸味と果実味が特徴で、アルコール度数が8.5%と低めで、爽やかな飲み口が魅力の1本です。