生産者情報
アジィエンダ・アグリコーラ・グルフィ
シチーリアを代表する地品種、ネロ・ダーヴォラの魅力をどこまでも見せてくれるグルフィ。シチーリアのプレミアムワインの先駆者的存在でブルゴーニュワインと同様にクリュの概念を取り入れ、4つのテロワールを表現したワインを世に送り出しました。他のシチーリアワインと一線を画す、洗練された味わいです。
生産地情報
原産国 | イタリア |
---|---|
地方名 | シチーリア |
地区名 | キアラモンテ・グルフィ |
品質分類・原産地呼称 | テッレ・シチリアーネI.G.T. |
商品情報
色 | 赤 |
---|---|
種類 | スティルワイン |
味わい | フルボディ |
品種 | ネロ・ダーヴォラ 100% |
アルコール度数 | 13.5% |
飲み頃温度 | 17℃ |
その他
ビオ情報・認証機関 | ビオロジック (Q Certificazioni) |
---|---|
醗酵 | ステンレスタンク |
熟成 | オーク樽熟成約12カ月(225L&500L) |
土壌 | 石灰粘土質 |
- 品番:
- 622205
このワインの味わい
ドライプルーン、レーズンのような干して凝縮し糖度があがった黒果実のアロマに、クローブのようなスパイスのニュアンスが混じっています。飲むと香りの印象とはまた違った印象で、口の中でぱっとフレッシュな酸味や赤い花のような華やかなアロマが広がります。ブラッドオレンジを頬張った様なジューシーさ、フレッシュな酸味を持つワインです。
ワインのここに注目
イタリア最大の島 シチーリアで、地ブドウ ネロ・ダーヴォラ種をメインとしたプレミアムワインを生み出す「グルフィ」。1つの品種を畑別に分けてワインを造る、という「ブルゴーニュ的ワイン造りの概念」をいち早く導入し、今や島を代表する銘醸ワイナリーとなりました。
こちらの「ネロイブレオ」はエントリークラスのワインながら、彼らのワインの神髄をしっかりと体現する1本。ラベルには、世界遺産に登録されているシチーリアのモザイク画が描かれており、「美の神、プシュケ」と「愛の神、エロース」が表現されています。
こんな料理と合わせたい
完熟した果実の香りと味わいを感じた後、余韻に少しヨード香(磯っぽさ)があり海の影響を受けていることを感じられるこちらのワインには、シーフードを使ったお料理に合わせるのがおすすめです。
こちらはUNCORKで取り扱っているパスタソース、「旅する焼エビ 醤油のトマトソース」。
鹿児島県阿久根市で水揚げされた芝エビで出汁をとった、エビの旨味たっぷりのパスタソースです。エビを一度焼いてから乾燥させることで、香ばしさや凝縮された旨味を閉じ込めた、エビの味わいをダイレクトに楽しむことが出来ます 。
一口食べればエビ出汁の旨味が口いっぱいに広がり、香ばしいエビの香りが鼻にぬけていく、、、ゆでたパスタに和えるだけで美味しいパスタが食べられる、驚きのパスタソース。ぜひネロ・イブレオと合わせてシチーリアにいる様な気分を味わってください。