ワインインポーターモトックスが運営するワインショップ / 10,000円以上お買い上げで送料無料!

UNCORKについて

タイプから探す

    生産地から探す

      蔵元から探す

        CLOSE
          CLOSE

          飲料

            CLOSE

            ワイングラス

            当店限定

            ザ・ジャンシス・ロビンソン ワイングラスコレクション

            赤ワイン、白ワイン、スパークリングワインなど、あらゆる種類のワインがたった1脚で楽しめる万能ワイングラス。英国王室のセラーを管理するワインのスペシャリスト、ジャ ンシス・ロビンソンが監修したグラスシリーズ。

            CLOSE
            スパークリングワイン 辛口 750ml リュット・レゾネ
            シャンパーニュ・ボーモン・デ・クレイエール

            ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ ブリュット・ナチュール

            Fleur de Meunier Brut Nature
            本物のムニエだけが持つ果実味と熟成のポテンシャル。それを証明するためにノン・ドザージュで仕上げました。柑橘類や砂糖漬けの果実、プラムやチェリーなど芳醇な味わいが楽しめます。
            ラッピング対応 のし対応
            2015年
            ¥10,615
            品番
            619235
            2015年
            ¥10,615

            このワインの味わい

            ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ ブリュット・ナチュール

            グラスに注ぐと淡い黄金色の中にきめ細かく粒のそろった泡が立ち上っていくのが見えます。

            軽くソテーしたリンゴのような甘やかな香りにシナモン、クローブなどのスパイスや、カラメル、パイなどの香ばしさが溶け込んだ複雑な香りが特徴です。

            口に含むとしっかりとした酸味があり、まずミネラル感とビターな味わいが感じられます。口の中で滑らかに溶ける細かい泡立ちとともに、煮詰めたリンゴのような甘酸っぱい味わいが広がり、余韻にはブリオッシュや焼き菓子のニュアンスも感じられるエレガントなワインです。



            ワインのここがすごい



            1955年の創立以来、とにかく実直に真面目に高品質なシャンパーニュを造ることに情熱を注いできた生産者協同組合「ボーモン・デ・クレイエール」。

            彼らが特にこだわるのが「クール・ド・キュヴェ(ハートのキュヴェ)」と呼ばれるブドウの一番搾りの中でも最高に純度の高い果汁だけを選りすぐった特別なキュヴェ。高い糖度と酸度があるため、長い時間熟成させてもその洗練された果実味を失うことなく、美しい熟成をシャンパーニュにもたらしてくれるのですが、特別な設備と手間がかかりすぎるのでほとんど他の生産者は使っていません。

            この貴重な「クール・ド・キュヴェ(ハートのキュヴェ)」を贅沢に100%使用して生まれたのが、こちらの「ボ-モン・デ・クレイエ-ル フル-ル・ド・ムニエ ブリュット・ナチュ-ル」。糖分を添加しないブリュット・ナチュールで仕上げることは、最上区画で栽培されたムニエ種への自信の現れです。



            名前の由来



            社名は自分たちのアイデンティティーである畑、しかも最高の区画であるBeaumont(ボーモン)とCrayeres(クレイエール)の二つの畑から名付けられました。

            「ボーモン Beaumont」とはフランス語で「美しい丘」を意味しており、この畑はフランスのブドウ栽培の北限であるシャンパーニュ地方で最高の条件とされる南向き、つまりブドウが十分な日光を吸収できることが名前から分かります。また、丘陵地は水はけが良く、雨が降っても畑に水が溜まらずブドウの木は衛生的な環境のもとで育つことができます。

            「クレイエール Crayeres」とは「白亜質土壌」という意味で、シャンパーニュ地方で最高と言われる土壌が白亜質土壌です。100%白亜質土壌でかつブドウ栽培ができる地域は、シャンパーニュでも限られた場所にしかなく、とても特別な畑です。

            誇り高いブドウ栽培家たちが設立したワイナリーらしい名前です。



            こんな料理と合わせたい



            香りにも味わいにも加熱したリンゴが感じられるので、パテなどの冷製シャルキュトリーにリンゴソテーを添えたもの、などを合わせたくなります。特別な時間のための極上シャンパーニュなので、いつもよりちょっと背伸びした1品はいかがでしょう。

            こちらはUNCORKで販売中のブーダン・ノワール

            文章

            「ブーダン・ノワール」とは、フランス語で「黒ソーセージ」という意味で、最も歴史の古いシャルキュトリ(食肉加工品)の一つ。豚の血が入ったソーセージで、いわゆるブラッドソーセージの一種です。

            「アンヌローズ ブーダン・ノワール」は美食の街フランス・バスク地方出身ミシュラン二つ星「クリスチャン・バラ」氏が監修したレシピを元につくられたもので、原材料は地元のもの、とフランス産のみを使用しています。

            こちらをつかった、パリのビストロでも提供されているレシピをご紹介します。

            文章

            まず、お召し上がりになる2.3時間前にセルクルに詰めて冷やし固めます。

            固まったら油をひいた高温のフライパンで表面を(約1分半ほど)カリッと焼き上げ、マッシュポテト、軽くソテーしたリンゴかりんごジャムを添えれば立派な一品に!

            熟成したシャンパーニュに、ちょっと本場パリの香りを感じる洒落た1品をご一緒にいかがでしょうか。



            生産者情報

            シャンパーニュ・ボーモン・デ・クレイエール

            1955年設立の生産者協同組合。約80haの畑を240名の栽培家が担当、それぞれの畑は1haにも満たないため、限りなく手間をかけた栽培が可能。クール・ド・キュヴェと呼ばれる最高純度の第一搾汁を使うことにこだわり、長期熟成に耐えうる洗練されたスタイルのシャンパーニュを造り出しています。

            この生産者のワインを見る
            生産地情報
            原産国フランス
            地方名 シャンパーニュ
            品質分類・原産地呼称A.O.C.シャンパーニュ
            商品情報
            種類スパークリングワイン
            味わい辛口
            品種 ムニエ 100%
            アルコール度数12.5%
            飲み頃温度6℃
            その他
            ビオ情報・認証機関リュット・レゾネ
            醗酵瓶内二次醗酵/ステンレスタンク
            熟成デゴルジュマンまでの熟成期間 48カ月
            土壌白亜質土壌
            品番:
            619235