生産者情報
熊澤酒造 株式会社
サザンビーチまで5km弱、数々の歌や物語の舞台でもある湘南の地、神奈川県茅ヶ崎市にある熊澤酒造は明治5年創業。今では湘南に残された唯一の蔵元として日本酒、そしてクラフトビールの醸造も行っています。
蔵の敷地内には、レストラン、ベーカリーなども林立。これらは昔の酒蔵等を再利用したもので、木々の緑の中ゆったり落ち着いた雰囲気です。
そんな熊澤酒造が大切にしているのは、地域に根ざす「ものづくり」。社訓の「よっぱらいは日本を豊かにする。」をもとに、酒造りを中心に人々が集い、酒を酌み交わし、何かを生み出す磁力を持つ場所であることを目指しています。
生産地情報
原産国 | 日本 |
---|---|
都道府県 | 神奈川県 |
地区名 | 茅ヶ崎市 |
商品情報
種類 | 日本酒 |
---|---|
酒質 | 吟醸 |
原料米 | 湘南産五百万石 |
原材料 | 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール |
精米歩合 | 60 |
アルコール度数 | 15% |
日本酒度 | +1 |
酸度 | 1.8 |
使用酵母 | BK-5 |
- 品番:
- 002913
サーフィンのメッカ湘南生まれの吟醸酒。清々しい潮風を想わせる爽やかとミネラル感が特徴。
「天青」醸造元神奈川県茅ヶ崎市の熊澤酒造との共同開発による「おふしょあ」は、サーフィン用語の「陸から沖へ吹く風-Offshore」から名づけました。湘南育ちのモトックス若手ソムリエたちが中心となって「湘南から国内外へと風に乗って羽ばたくことを願い」開発したお酒です。「湘南の清々しい潮風」を想わせる爽やかでミネラル感溢れる味わいです。
味わいの特徴
レモンやライムのような爽やかな香りと生き生きしたトロピカルフルーツを感じる果実味が溌剌とした酸味の波にのって口の中を駆け抜けていきます。塩味を感じるミネラルのほろ苦さが次の一杯へと誘います。湘南名物のしらすをはじめ、新鮮な魚介類とともに。