公開
日本酒におすすめのおつまみ

日本酒は、美味しいおつまみと一緒に楽しむと、お酒が持つ旨味や個性がより一層引き立ちます。日本酒にぴったりなおすすめのおつまみをご紹介です。
発酵の旨味たっぷり!チーズのオイル漬け
世界遺産「白神山地」と日本海の町、秋田県八峰町にある小さなオイル漬け専門店「NorteCarta ノルテカルタ」のチーズのオイル漬け。 発酵調味料を使ったオイルに漬けたチーズは、旨味がたっぷりで日本酒との相性抜群です。いぶりがっことチーズのオイル漬け
秋田を代表する漬物「いぶりがっこ」とチーズを、秋田の魚醤「しょっつる」と塩麹で味付けしたオイルに漬けこんだオイル漬け。甘じょっぱい漬物、発酵食品であるチーズ、という個性的な2つの食材が発酵調味料を使った調味オイルのおかげで、うまく瓶の中でまとまっていて食べたことのない美味しさです。生の大根を囲炉裏の天井に吊るし燻って作る「いぶりがっこ」には独特の燻香、風味があり、日本酒とも相性抜群。いぶりがっこのパンチに負けない、旨味の濃い純米酒や山廃・生もと造りの日本酒がおすすめです。チーズのオイル漬けは全部で4種あります
味がしっかり染みた「つくだ煮屋のチャーシュー」
四代にわたり三重県の豊かな海産物で佃煮・しぐれ煮を作りつづける老舗つくだ煮屋が、 余計な添加物は使わず、本物の調味料にこだわってつくるチャーシューです。常温保存できるのも嬉しいポイントです。純米酒などコクと旨味が強い日本酒や、熟成した古酒がおすすめです。
つくだ煮屋のたまり叉焼
高温・高圧調理をすることで、お肉はほろほろ、そして芯の部分までしっかりとタレの旨味が浸み込んだチャーシューです。三重県の銘柄豚 さくらポークの甘味のある脂と、木樽仕込みの生たまり醤油のこっくりとした味わいが口の中で溶け合い、ごはんはもちろん、日本酒にもぴったりです。さらに、旨味たっぷりのタレでゆで卵を煮ると、絶品味付け卵が出来上がります。つくだ煮屋のしおとり叉焼










