ワインインポーターモトックスが運営するワインショップ / 10,000円以上お買い上げで送料無料!

UNCORKについて
            
CLOSE

ワイングラス

当店限定

ザ・ジャンシス・ロビンソン ワイングラスコレクション

赤ワイン、白ワイン、スパークリングワインなど、あらゆる種類のワインがたった1脚で楽しめる万能ワイングラス。英国王室のセラーを管理するワインのスペシャリスト、ジャ ンシス・ロビンソンが監修したグラスシリーズ。

CLOSE

イタリアが世界に誇る プレミアムワイナリー特集

イタリアが世界に誇る プレミアムワイナリー特集

更新

イタリアの中でも、世界的な高い評価と名声を獲得している銘醸地である「ピエモンテ州」「フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州」「トスカーナ州」。それぞれが異なる気候・土壌・文化を背景に、独自のスタイルでワインの魅力を築き上げてきました。 今回の特集では、イタリアの銘醸地3州を巡りながら、土地の個性を映し出す名門ワイナリーとそのおすすめのワインをご紹介します。ネッビオーロによる深みを極めるピエモンテ、際立った酸とフレッシュさを持つフリウリ、そして温暖な気候から偉大なワインが生まれるトスカーナ。それぞれの テロワールが生み出す“イタリアが世界に誇るプレミアムワイナリー”の魅力を、ぜひお楽しみください。

ピエモンテ州

「山のふもと」を意味するピエモンテ。その名の通り、アルプス山脈の南側に広がっているワイン産地はフランスに近いことや歴史的背景の影響をうけ、食文化やワインにもフランスの影響が色濃く見られます。ブルゴーニュ地方のように1つのブドウでワインを造ること、また、イタリアには珍しく単一畑でワインを造る文化が根付いている産地です。トスカーナと並ぶイタリアの銘醸ワイン産地で、特にネッビオーロから造られるバローロ、バルバレスコなどの赤ワインが有名です。

バローロとバルバレスコに用いられるブドウ品種「ネッビオーロ」は、熟成によって真価を発揮するワインと言われています。若いうちはバラやスミレの華やかな香り、チェリーやラズベリーのような果実味に溢れていますが、長期間熟成をすることにより、キノコ、森、革、紅茶、ドライフラワー、スパイスなどの香りが生まれ、多層的で上品な味わいとなります。その味わいはまさに”ワインの王様”と呼ばれるにふさわしい気品を備えており、長期熟成されたバローロとバルバレスコは世界中のワインラバーの憧れと言えるでしょう。

ピエモンテ州のプレミアムワイナリー

アジィエンダ・アグリコーラ・アゼリア

アゼリアのワインは、家族代々受け継がれてきた土地への深い情熱から生まれています。最も大切にしているのは、100年以上受け継がれてきた畑と土壌を健康な状態で保つこと。化学肥料や除草剤はほとんど使用せず、自然な方法でブドウを育てることを徹底しています。 環境に配慮をした栽培により、土壌とブドウが最大限の力を引き出し、土地の個性を色濃く反映させた品質の高いワインを生み出しています。

アゼリアは1980年代頃から、その素晴らしい味わいが輸出市場で人気を博したことにより、バローロのトップの生産者として認知されるようになりました。 アゼリアのスタイルは、果実の密度が高く、比較的早くから楽しむことができる親しみやすい味わいが特徴です。特にバローロは、明瞭なオーク樽の風味、洗練された余韻が世界中のワイン愛好者から高く評価されています。強く深い味わいと品質、そしてその知名度からみても非常に高いコスト・パフォーマンスを誇る造り手です。
バローロ
アゼリアの名を世界に示したバローロ 価格:10,010円(税込)
バローロ ブリッコ・フィアスコ
アゼリアに代々伝わる単一畑”ブリッコ・フィアスコ” 価格:23,100円(税込)

ブルーノ・ジャコーザ

半世紀以上にわたりワイン造りに生涯を捧げ、ランゲ地区の畑を知り尽くした「巨匠」として名を馳せた「ブルーノ・ジャコーザ」。畑と醸造におけるピエモンテの伝統を深く尊重し、単純にして明瞭な哲学から生まれるワインは常に一貫したスタイルを貫いています。その確固たる個性は世代を越えて評価され、世界的評価誌において「バローロのロマネ・コンティ」と称されるほど。世界が認めるイタリアの偉大な造り手として、不動の地位を築いています。

ブルーノ・ジャコーザはバローロだけでなく、バルバレスコにおいても最高峰の造り手として知られています。その味わいは繊細でありながら奥行きがあり、フィネスに富むのが特徴。熟成を経ることで厚みと豊かな広がりが生まれ、壮大なスケールを見せるピエモンテ屈指の存在です。 近年のピエモンテでは凝縮感や濃い色調を追求したモダンなスタイルが流行した結果、時にテロワールやブドウ本来の個性が見えにくくなるものも散見されます。しかしジャコーザは流行に左右されることなく、常に「ワインの中に宿るフィネス」を最も大切にしてきました。その揺るぎない姿勢こそが、長い年月にわたり世界中から高い評価を受け続けている理由と言えます。

巨匠ブルーノ・ジャコーザが生み出す、比類なきエレガンスと深みを備えた特別な味わいを、ぜひお楽しみください。
ネッビオーロ・ダルバ
信頼の契約農家由来のネッビオーロ 価格:11,550円(税込)
バローロ
ピエモンテが世界に誇るバローロ最高峰のひとつ 価格:63,800円(税込)

フリウリ ヴェネツィア・ジューリア州

イタリア北東部に位置するフリウリ ヴェネツィア・ジュ―リア州は、イタリアを代表する白ワインの銘醸地として知られています。これはアルプスから吹き降ろす冷涼な風と、アドリア海の穏やかな気候が織りなす理想的な環境に加え、多様な土壌が複雑な味わいを生むためです。 この地で造られる白ワインは、シャルドネやソーヴィニヨン・ブランなどの国際品種に加え、リボッラ・ジャッラやフリウラーノといった土着品種まで幅広く栽培されています。綺麗な酸とミネラルがとても豊かで、フレッシュで香り高く、透明感のある味わいが特徴です。

近年では白ブドウの果皮を漬け込んで造る「オレンジワイン」の産地としても国際的に注目を集めています。フリウリ ヴェネツィア・ジュ―リア州は、白ブドウが必要とする条件が全て揃った、まさに白ワインにとって楽園のような土地であると言えるでしょう。

フリウリ ヴェネツィア・ジューリア州のプレミアムワイナリー

ヴィエ・ディ・ロマンス

傑出した高い品質の白ワインを産み出し、世界中から尊敬と信頼を集める北イタリア白ワインの巨匠、ジャンフランコ・ガッロ氏が手掛けるワイナリーが「ヴィエ・ディ・ロマンス」です。 ジャンフランコ・ガッロ氏は、「優れたブドウを生み出すためには、テロワールを構成する4つの要素、《人間・気候・ブドウ品種・土地》を理解することが不可欠であり、その中で最も重要なのは《人間》である」と語っています。

流行や投資を目的とした判断に流されるのではなく、テロワールに最も適したブドウ品種を選定し、凝縮したブドウを育て上げ、完熟した実を最高のタイミングで収穫すること。これを遂行することが人間の担うべき役割である──それが彼の揺るぎない信念であり、その信念のもとに産み出されるエレガントな酸と圧倒的な凝縮感を持つヴィエ・ディ・ロマンスは、世界中のワイン愛好家を魅了し続けています。
ヴィエ・ディ・ロマンス シャルドネ
”巨匠”の名を余すことなく伝えるフラッグシップ 価格:8,910円(税込)
ヴィエリス ソーヴィニヨン・ブラン
圧倒的な凝縮感とミネラルを持つソーヴィニヨンブラン 価格:8,910円(税込)

トスカーナ州

イタリア中部に位置するトスカーナ州は、イタリアが世界に誇る赤ワインの銘醸地です。トスカーナ州のワインは、たっぷりと太陽の恵みを受ける気候と豊かな土壌が生み出す、明るく陽気でありながらもどこか上品さを感じさせる味わいが大きな魅力。 代表的なブドウ品種は「サンジョヴェーゼ」が特に有名です。この品種から造られる「キアンティ」や「キアンティ・クラッシコ」はトスカーナの代名詞ともいえるワインとして知られており、イタリア料理と楽しむとその魅力は一層際立ちます。

トスカーナ西部に広がる「ボルゲリ」も要注目のエリアです。伝統にとらわれない自由な発想を活かし、従来の格付けに縛られずに造られた、力強くフルボディなワインが世界で高く評価されています。トスカーナ州は、伝統と革新という二つの側面からワインを楽しむことができる銘醸地と言えます。

トスカーナ州のプレミアムワイナリー

トゥア・リータ

トゥア・リータは1984年当時、全国的に全く無名であったトスカーナ州、スヴェレートの地に土地を購入し1988年にブドウを植樹しました。その後、1992年に初めて瓶詰めした待望のワインがリリースされました。彼らの造るレディガフィは1997年ワイン・スペクテーターで100点を獲得。さらに2000年にはワイン・アドヴォケイトで100点を獲得。イタリアワイン界で二大ワイン評価誌において100点を獲得したワインは「レディガフィ」のみという奇跡でした。

当時、ボルゲリやその近郊エリアの超一流と呼ばれるワイナリーは2、3件ほどしかなかった時代に彗星のごとく現れ、しかもスヴェレートという当時は無名ともいえるエリアにワイナリーを構えるトゥア・リータは、業界に大きな衝撃を与え、トスカーナのトップ生産者として世界から注目を浴びるようになりました。
ジュスト・ディ・ノートリ
トゥア・リータの顔となる1本 価格:15,400円(税込)
レディガフィ
トゥア・リータの名を知らしめた神に愛されしワイン 価格:55,000円(税込)

特におすすめの3本を送料無料でお届け

イタリアが世界に誇るワイナリー 珠玉の3本セット

今回ご紹介したワイナリー、ピエモンテ州のアゼリア、フリウリ ヴェネツィア・ジューリア州のヴィエ・ディ・ロマンス、トスカーナ州のトゥア・リータから、各ワイナリーの顔となる特におすすめのワインをセレクト。お得な送料無料でご自宅にお届けします。

関連する特集・商品はこちら

スタッフ峯田の「本当におすすめしたいイタリアワイン」


続きを読む

イタリアワイン評価誌"ガンベロロッソ2025"最高評価ワイン特集


続きを読む

峯田が本当におすすめするイタリアワインセット 赤

峯田が本当におすすめするイタリアワインセット 赤


続きを読む