生産者情報
フォリス・ヴィンヤーズ・ワイナリー
1974年、現オーナーであるガーバー氏が南オレゴンのログ・ヴァレーに土地を購入。苗木業者として、また栽培農家としてワイン用ブドウを育て、オレゴンワインの成長を支えました。1996年からは醸造家を招き「フォリス」ブランドとして自社瓶詰めを開始。高いコストパフォーマンスで人気を集めています。
生産地情報
原産国 | アメリカ |
---|---|
地方名 | オレゴン |
品質分類・原産地呼称 | オレゴン |
商品情報
色 | 白 |
---|---|
種類 | スティルワイン |
味わい | やや甘口 |
品種 | リースリング 100% |
アルコール度数 | 12.6% |
飲み頃温度 | 8℃ |
その他
醗酵 | ステンレスタンク醗酵 |
---|---|
熟成 | 醸造:ステンレスタンク |
土壌 | 粘土ローム質 |
- 品番:
- 642403
ワインの味わい
ブドウの自然な甘みを少し残したオフドライタイプの白ワインです。 この甘みがあることでそのままワインだけで楽しむのはもちろん、和食やエスニック料理など幅広い料理に合わせて楽しむことができます。
畑がある場所は冬は積雪がありますが、夏はとても暑く、ブドウの成長期~成熟期にかけて昼夜の寒暖差がとても大きい場所(平均気温:日中31度程度に対し、夜は9度前後)。 この寒暖差により果実の凝縮感とフレッシュな酸味のバランスがよいエレガントな味わいに仕上がります。
オレゴンのワインがリーズナブルに味わえる!
アメリカにおいて、カリフォルニアに次ぐワイン産地として近年人気が高いオレゴン。 生産量が少ないからか、全体にワインの価格が高めのオレゴンにおいて、こちらのワインは手頃で良質、まさにバリューワインと言えます。 リーズナブルですが、ワイン造りはとても丁寧。例えばワインの収穫はワインの高い品質を保持するために収穫は夜間に全て手摘みで行っています。