生産者情報
アデガス・バルミニョール
1997年、カルロス・ゴメス氏による設立以来「最新の設備と地元品種へのこだわり」で高い評価を受けるリアス・バイシャス屈指の造り手。大西洋に近く常に風が吹き抜ける34haの自社畑と、243の契約農家で栽培されるブドウは全て手摘み収穫されるなど、品質を重んじたワイン造りで名声を築いています。
生産地情報
原産国 | スペイン |
---|---|
地方名 | ガリシア |
商品情報
色 | ロゼ |
---|---|
種類 | フレーヴァード・ワイン |
味わい | やや甘口 |
品種 | 白ワイン (アルバリーニョ)/12種類の天然ハーブ/エノシアニナ/砂糖/水 |
アルコール度数 | 15% |
飲み頃温度 | 10℃ |
その他
土壌 | 沖積堆積物、丸い小石の多い砂質 |
---|
- 品番:
- 613712
ベルムット(ベルモット)とは
ワインにハーブやスパイス、果実などで風味を加えたものをフレーヴァードワインと言いますが、その代表的なものが「ベルモット」です。 白ワインにニガヨモギをはじめとするハーブなどを配合し、甘みを加え、さらにスピリッツを加えて造られます。 アルコール度は14~20度くらいで、氷をいれてそのまま飲んだり、カクテルなどに使われることも多いです。
こだわりのベルムット、エントロイド
イタリア生まれの「ベルモット」は、スペインでは「ベルムット」と呼ばれており、近年スペイン国内でも人気が再燃しています。 こちらの「エントロイド ベルムット」は、とても涼し気で可愛らしいボトルに入った超本格派のベルムット。 造っているのは、スペイン・リアス・バイシャス地方の実力派ワイナリー、「バルミニョール」です。
「ありきたりの流行りものではなく本物のベルムットを造りたい」、「奥にきちんとワインの存在を感じる、本来のアロマタイズドワイン(フレーヴァードワインの別名)を造りたい」と願い、本気で何年もかけて開発したベルムットで、なんと、 ベースには彼らの看板ワインであるバルミニョール アルバリーニョが100%使われています。
漬け込まれている12種類のハーブは、彼らの畑の周りに自生するハーブをはじめ、すべて地元ガリシア産のもの。人工香料は全く使っておらず、色もブドウの皮の抽出物でつけています。 ピュアで透明感があってスルスルと飲める味わいと、グラスを近づけただけでうっとりするような香りがあり、食欲増進はもちろん、極上の癒しのリラックスタイムが楽しめます。
エントロイド ベルムット ロホの味わい
シトラスの果実感に溢れ、香り高く、繊細で複雑なアロマ。レモンやショウガ、カルダモンのニュアンスがあり、まろやかな味わいの中に心地良い苦みとフレッシュな酸が感じられます。
エントロイド ベルムットの楽しみ方
ベルムットには食欲を刺激する独特の苦味があるので食前酒として楽しまれるのが一般的ですが、この「エントロイド ベルムット」には人工的な香りや甘みは全くなく、食中酒としても楽しめます。 ぜひ飲む時は氷を入れてロックワインにして召し上がってください。暑い日や湿度の高い雨の日もハーブの爽やかさに包まれます。
名前の由来
ワイン名「エントロイド」は、ガリシアで開催される伝統的なお祭りの名前に由来します。