生産者情報
フェウド・アランチョ
シチーリアの太陽をたっぷりと浴びた、高品質でコストパフォーマンスに優れたワインを生産する生産者。「毎日食事と楽しめる」「信頼できる高品質なワイン」を掲げています。広大な畑を有しながらひとつひとつの区画に適した栽培方法・醸造方法を採用するなど、徹底した品質向上努力を惜しまず実践しています。
生産地
シチーリア
イタリア最南端に位置するシチリア州。地中海に浮かぶ島の中で最大の島であり、イタリア最大の州でもあります。地中海のど真ん中にあることから古代から様々な文明が入り混じり、シチリア独自の文化が形成されてきました。数えきれない多様な固有品種、そして大きな島に点在する多様な気候、テロワールから個性豊かなワインがたくさん造られています。近年、有名な生産者たちがワイナリーを構えたことで注目を集めるエトナ火山では、標高の高い畑のネレッロ・マスカレーゼやネレッロ・カップッチョからピノ・ノワールに重なるようなエレガントな赤ワインが産まれる、などダイナミックな発展を続けている州です。
生産地情報
| 原産国 | イタリア |
|---|---|
| 地方名 | シチーリア |
| 品質分類・原産地呼称 | シチーリアD.O.C. |
商品情報
| 色 | 赤 |
|---|---|
| 種類 | スティルワイン |
| 味わい | フルボディ |
| 品種 | ネロ・ダーヴォラ 100% |
| アルコール度数 | 14% |
| 飲み頃温度 | 17℃ |
その他
| 醗酵 | ステンレスタンク/50%は完熟で収穫、50%は遅摘み |
|---|---|
| 熟成 | 完熟の50%:オーク樽(仏産12カ月・米産6カ月、225L、新樽100%)、遅摘みの50%:ステンレスタンク18-20カ月/瓶6カ月以上 |
| 土壌 | 石灰を含む粘土質 |
| コンクール入賞歴 | (2015)ベルリン ワイン・トロフィー 2020 金賞、ベルリン ワイン・トロフィー 2018 金賞 |
- 品番:
- 610921












シチリア生まれの
長熟ネロ・ダーヴォラ
イタリア最大の島シチリアで、風土に根差したワインを生み出すワイナリー「フェウド・アランチョ」。彼らのフラッグシップワインが、厳選された畑から生まれたネロ・ダーヴォラから造られる「エドニス リゼルヴァ」です。珠玉のワインを産み出すための計画、「エドニス・プロジェクト」が2010年から開始され、フェウド・アランチョが所有するネロ・ダーヴォラの畑の徹底した調査が行われました。度重なる調査から最良の2つの畑を厳選しただけではなく、その畑のポテンシャルを最大限に引き出す醸造方法の研究を重ねた結果、ワイナリーのフラッグシップとなるにふさわしい上質で濃厚なワインが誕生したのです。
陰干しと新樽を組み合わせ
さらに長期熟成で仕上げる
半分のワインには4カ月のアパッシメント(陰干し)を施し、味わいとアロマを凝縮。もう半分のワインには新樽100%で熟成をすることにより、バニラのような深い香りとまろやかな飲み口を与えています。この2つのワインをボトリング直前にブレンドすることで、フレッシュでありながら、ふくよかさも併せ持つ複雑なワインとなります。
それだけではなく、さらにそこから長期の熟成期間を設けることにより、多くの味わいの要素が混ざり合い、見事に調和のとれた一体感のある味わいに仕上がっています。 その味わいは濃密で複雑。一般的なネロ・ダーヴォラでは表現できない、複雑なアロマと濃密さを備えた味わいをお楽しみください。