エイジングケアワインで糖化ケア

エイジングケアワインとは
エイジングケアとは、年齢に応じて健康維持を目指すことです。ここではワインによる糖化ケア作用(今の若さや美しさを維持すること)をさします。エイジングケアワイン研究所では糖化物質AGEsの生成を抑える作用が認められ、一定の糖化抑制基準をクリアしたワインを「エイジングケアワイン」として認定しています。
エイジングケアの新常識「抗糖化」

「糖化」はどんな現象?

人体を構成する要素の中で、タンパク質は水分に次いで多い成分です。 体温という暖かい環境の中で糖が結びつくと、タンパク質は次第に姿を変えていきます。 これが「糖化」と呼ばれる現象です。 体内にはタンパク質と糖が豊富に存在しているため、身体の中では日常的糖化が起こっています。
糖化が進んでくると、最終的には”コゲ”とも呼ばれる糖化最終生成物(AGEs)が作られてしまいます。 AGEsの特徴は「分解されにくく、体内で徐々に蓄積する」こと。 これが見た目やエイジングケアにとって大敵であることが分かってきています。
糖化ケアにエイジングケアワイン

-
-
サン・マルツァーノプーリアブラックチェリーやプルーンなどのアロマにタバコやスパイスのニュアンスが混ざり合う、複雑で広がりのある香り。バニラやチョコレート、コーヒーのような奥深い余韻が続く。 詳細を見る2018年¥5,500
-
-
アジィエンダ・アグリコーラ・レ・マッキオーレトスカーナ深みのある紫紅。カシスリキュール、濃縮したブルーベリーの果実香。柔らかい口当たり、ミネラルからくる旨味が強い。フレッシュさや香りの華やかさが際立つ赤ワインです。 詳細を見る
-
-
カーサ・ヴィニコラ・ニコレッロピエモンテ深みのあるガーネット色にオレンジがかったエッジ。非常に均整のとれたボディにこなれたタンニン。いきいきとした果実味が心地よく、長い余韻が続きます。 詳細を見る
-
-
ソチエタ・アグリコーラ・ストゥルムフリウリ ヴェネツィア・ジューリアチェリーや野生のベリーの香りの後に、スパイス香が感じられます。果実味豊かで温かみがあり、甘草やバルサミコのニュアンスが加わります。タンニンはシルキーで、長い余韻が続きます。 詳細を見る2020年¥6,600
-
-
シャトー・プピーユボルドー専門家達のブラインド・コンテストにて最後までペトリュスと張り合い、世間を騒がせたワイン。海外での豊富な経験も持つカリーユ氏が一族のシャトーを大きく向上させています。 詳細を見る
-
-
テヌータ・ディ・トリノーロトスカーナ圧倒的な果実味の豊かさに加え、バニラやミントの複雑な香りが広がります。タンニンは柔らかに調和しており、長い余韻が楽しめます。トスカーナの新時代と言うべき見事なワインです。 詳細を見る
-
-
サン・マルツァーノプーリア煮詰めたプルーンやブラックチェリーなどのアロマにスパイスやバニラ、タバコのブーケが加わる複雑な香り。リッチで重厚なボディにカカオやコーヒー、バニラなどの余韻が長く続く。 詳細を見る2017年¥8,800
-
-
スターレーン ヴィンヤードカリフォルニアサンタ・バーバラブラックベリーやプラム、ワイルドベリー、コーヒー、タバコの葉、ハーブ香等の複雑なアロマと風味を有し、グリップのあるタンニンと整った酸・骨格を持つ完成度の高い赤ワインです。 詳細を見る