フランス

ワインの世界で別格な位置にある国、フランス。ワイン生産量ではイタリアやスペインと世界一を争っています。
ワイン造りに適した気候や土壌に恵まれており、世界にその名を轟かせる最高峰のワインを産み出すボルドーやブルゴーニュ、そしてスパークリングワインのトップに君臨するシャンパーニュといった世界的なワイン銘醸地の他、 ローヌ、ロワール、アルザスなど良質なワイン産地が点在しています。
また、銘醸地が多い故に、産地とワインとの結びつきが強く1935年と早くからA.O.C(原産地統制呼称)を制定し、ワインの品質を厳しく管理しています。
-
-
レ・ヴィニュロン・ド・ビュゼシュッド・ウエストフランス南西部の温暖で恵まれた産地ビュゼで、有機栽培ブドウを使って造られる酸化防止剤無添加ワイン。豊かなベリーのアロマと、滑らかなタンニン。ジューシーな味わい。 詳細を見る
-
-
ル・セドル・ディフュジョンシュッド・ウエストカオールを代表する生産者のひとつ、オー・モンプレジールが造る上級キュヴェ。リッチで力強い完熟した黒い果実味、何層にも重なる厚みのあるタンニンとストラクチャーが魅力的です。 詳細を見る2018年¥3,575
-
-
ドメーヌ・ド・ラ・パントジュラ「フォンティネイユ」という石灰岩の台地に位置する区画。柑橘果実を想わせる豊潤な果実味と花のアロマ。円やかな口当たりとミネラル、伸びやかな酸のバランスは見事です。 詳細を見る2020年¥7,150
-
-
カーヴ・ド・タンコート・デュ・ローヌフランスで最も優れた協同組合と謳われるカーヴ・ド・タン。全てのブドウを組合員の畑から調達し品質が守られています。熟した柑橘、白い花の香り。飲み心地の良い白ワインです。 詳細を見る2022年¥3,740
-
-
リズ・エ・ベルトラン・ジュセロワール自然派ワイナリーが買いブドウで造るプロジェクト”エグジレ”。リンゴや枇杷等のフレッシュでピュアな果実味と伸びやかな酸をもつ、飲み心地の良い白ワインです。 詳細を見る
-
-
シャトー・ド・セグリエスコート・デュ・ローヌ鮮やかでクリアーな朱色が美しいロゼ。イチゴやサクランボを想わせる甘く心地よい香りが魅力的。味わいは適度なタンニンと上品な酸、そして果実味がうまく調和していて絶妙。 詳細を見る2022年¥3,245
-
-
ドメーヌ・ルイ・レミーブルゴーニュジュヴレ・シャンベルタン赤黒果実や花のアロマが華やかに香ります。果実味は洗練されており、凝縮度はありながらもエレガント。バランスが非常に良いワインです。 詳細を見る
-
-
シャトー元詰ボルドー元数学者、今は醸造家という異色の経歴を持つ醸造家のピエール・ラフォン氏。「最高のワインは最高のブドウから」を哲学に、凝縮した果実味と骨格が調和したワイン造りを行っています。 詳細を見る
-
-
シャトー元詰ボルドー5世代に亘り、家族経営でワイン造りを行うシャトー。深く鮮やかな紫色。熟したプラムやカシスジュースのような香りが広がります。凝縮感のある果実味が特徴の飲みやすいワインです。 詳細を見る2022年¥1,595
-
-
ドメーヌ・アルベール・マンアルザス偉大なグラン・クリュ、ヘングストのピノ・グリは、桜桃など果実の豊かで深い香りが心地よく、非常にふくよかな印象。フルーツタルトやフォアグラなどに良く合います。 詳細を見る2020年¥9,625
-
-
シャトー・ロック・モリアックボルドーシャトー・ロック・モリアックのフラッグシップ。シャトーが得意なカベルネ・フランを主体に、新樽で熟成した拘りの1本。スパイシーな味わいで他のボルドーとは一線を画します。 詳細を見る2018年¥3,795
-
-
リズ・エ・ベルトラン・ジュセロワール自然派ワイナリーが買いブドウで造るプロジェクト”エグジレ”。フレッシュなアロマとピュアな果実味、柔らかなコクをあわせもつ、バランスの良いペティヤンです。 詳細を見る
-
-
ドメーヌ・コアペシュッド・ウエストワイン名は10月のバレエ。その名の通り10月の終わりまで摘み取り時期を遅らせたプティ・マンサン種から造られています。オーク樽で熟成、上品で心地よい甘さが魅力的なワインです。 詳細を見る2020年¥3,520他ヴィンテージ